2009-8/12 御坂峠、どんべい峠、新道峠、鳥坂峠

マーカーリスト

Holux2009/08/12_07:53

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2009/08/12 07:53:02終了日時2009/08/12 16:56:34
水平距離75.42km沿面距離76.45km
経過時間9時間03分32秒移動時間6時間50分08秒
全体平均速度8.4km/h移動平均速度11.2km/h
最高速度58.4km/h総上昇量1911m
最高高度1595m最低高度273m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START07:53:020.00km 781m 
 00:18:153.54km11.6km/h↑90m↑2.57%
河口湖駅08:11:523.54km 871m 
 00:13:102.21km10.1km/h↓19m↓0.87%
河口湖大橋08:29:475.74km 852m 
 00:26:556.45km14.4km/h↑171m↑2.67%
御坂トンネル口08:56:4212.19km 1023m 
 00:40:256.15km9.1km/h↑273m↑4.55%
天下茶屋09:41:0718.34km 1296m 
 00:59:0511.59km11.8km/h↓493m↓4.31%
分岐10:47:3729.93km 803m 
 00:18:051.65km5.5km/h↑156m↑9.56%
気持ちの良い林道11:08:0231.58km 959m 
 00:19:102.53km7.9km/h↑182m↑7.27%
林道折り返し点11:27:1234.11km 1141m 
 00:48:306.54km8.1km/h↑337m↑5.22%
どんべい峠(日向坂峠)12:17:1740.65km 1478m 
 00:29:403.27km6.6km/h↑112m↑3.52%
新道峠12:48:0243.92km 1590m 
 00:19:202.84km8.8km/h↓165m↓5.90%
どんべい峠下り13:31:5746.76km 1425m 
 00:31:407.32km13.9km/h↓458m↓6.31%
鳥坂峠14:05:2754.08km 967m 
 00:10:533.41km18.8km/h↓114m↓3.36%
直線下り14:16:0557.49km 853m 
 00:12:054.24km21.0km/h↓391m↓9.33%
果樹園のど真ん中14:29:0061.72km 462m 
 00:27:255.76km12.6km/h↓4m↓0.07%
桃の里温泉16:12:1467.48km 458m 
 00:30:058.69km17.3km/h↓130m↓1.53%
石和温泉駅16:44:3476.17km 328m 
 00:05:250.28km3.1km/h↓37m↓14.34%
GOAL16:56:3476.45km 291m 

写真レポート


河口湖駅

2009/08/12 08:11:52

河口湖駅

朝一番の横浜線で富士吉田にむかう。都留を過ぎたあたりで、雨が降り始める。あらまーどうなるの?
今日はまた富士吉田で下車。駅前のタクシー運転手に、朝からやっている吉田うどんの店があるかたずねてみたが、やはり、うどん屋はみな昼食時間のみの営業らしい。吉田うどんにありつくには、12時頃ここを通過する計画でないとだめだ。
さて、今日の計画なら、河口湖駅が本当は最短スタートと駅前を通過して気がつく。



河口湖大橋

2009/08/12 08:29:47

河口湖大橋

今日の目的地の御坂峠や新道峠の方向は厚い雲の中。富士山はもちろん全く見えない。
台風一過の雲がとれた富士山を期待して来たのだが、今日はペケか。



御坂トンネル口

2009/08/12 08:56:42

御坂トンネル口

富士山も見えないし、御坂峠はパスして、山梨側に抜けようかという悪魔のささやきが聞こえる中、意を決してトンネル口を右折し、御坂峠へ向かう。



幅の広い林間道路

2009/08/12 09:16:47

幅の広い林間道路

旧御坂道は、かっては幹線だった、幅が広く、かつ車が少ない道で、樹木に覆われており、走りやすい道だ。九十九折れになっており、傾斜もそれほど急ではない。



天下茶屋

2009/08/12 09:41:07

天下茶屋

御坂峠直下の天下茶屋に到着。富士山は見えない。朝から待っているカメラ持ちの方と話すと、2時間まってもチラッとシルエットが見えたのみとのこと。



富士にはソバが、、

2009/08/12 10:04:24

富士にはソバが、、

今日はのんびり旅にするつもりなので、ここは腰を落ち着けてと、天下茶屋でソバをいただく。
とその内に、見えてきましたよ、富士山が。
「富士にはソバが、よく似合う。」なんてね



太宰の目線で

2009/08/12 10:06:58

太宰の目線で

天下茶屋の2階はここに1ヶ月逗留した、太宰治の関連展示がしてある。たぶんこんな富士をみていたのだろう。



太宰の使っていた座卓

2009/08/12 10:07:43

太宰の使っていた座卓

もちろん天下茶屋も建て替えられているので、残っているのは再利用された床柱と座卓くらいだ。



富士には月見草が、

2009/08/12 10:15:20

富士には月見草が、

御坂峠への登り道にはかの有名な「富士には月見草が良く似合う」の碑がある。



天下茶屋

2009/08/12 10:23:30

天下茶屋

富士山は裾野と山頂が顔を出し、雲の流れも速い。
次に行く新道峠からの景色に期待を持たせる天候回復具合だ。



分岐

2009/08/12 10:47:37

分岐

旧御坂道での快適な下りを楽しむ。
新御坂道では高速で下る車の脇を速度を控えめ(とは言え50km/h)で下る。
蕪入沢上芦川線への分岐はGPSがなければ絶対に見落としそうな、民家への入口程度の分岐だ。分岐からの登りは等高線に直角に登って行く激坂。おいおいこんな登りが続くのかよ!
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=68



気持ちの良い林道

2009/08/12 11:08:02

気持ちの良い林道

入口の激坂を登り終えたら、等高線とほぼ並行で、少しずつ高度を稼いでゆく数%斜度の林道に入る。ギアに一枚余裕をもって、心拍150、ケイデンス50~60、速度10km内外で登れる。交通量は非常に少ない。下部では軽トラ2台とすれ違ったが、上部では、2度、蜘蛛の糸を切ったので、多分本日私が始めての通過者。



林道折り返し点

2009/08/12 11:27:12

林道折り返し点

九十九折れにならず長く等高線を辿って行くとようやく折り返し点。甲府盆地の東端、御坂から勝沼あたりの風景が見られる。空気の透明度もまあまあで、新道峠からの眺望に期待が膨らむ。



林道最高点

2009/08/12 12:08:12

林道最高点

林道の最高地点に到着。どんべい峠はどこ?もうすぐそこか?



どんべい峠(日向坂峠)

2009/08/12 12:17:17

どんべい峠(日向坂峠)

ようやくどんべい峠またの名を日向坂峠に到着。ここが林道の基点になっていて、冬季閉鎖のゲートがある。



新道峠登り口

2009/08/12 12:39:12

新道峠登り口

どんべい峠周辺は道が悪いが、新道峠への登りは新しい舗装の林道。たんたんと登って新道峠入口に到着。降りてきた人に聞くと、眺望は×、、、、



新道峠

2009/08/12 12:48:02

新道峠

台風一過!の期待もむなしく、富士山は全く見えない。峠から左に少し寄った眺望点で昼ご飯を拡げ、30分ほど待つが、眺望は開けず。次々にガスが昇ってきて、河口湖がようやく見えるだけ。富士山はシルエットすらみえない。



どんべい峠下り

2009/08/12 13:31:57

どんべい峠下り

一度どんべい峠側にもどり、さらに林道を下る。昔作ったコンクリート舗装が冬の凍結で割れ、でこぼこの石畳状になっている。ロードの人にはちょっときついかも。(でも距離はそんなに長くない)



新道峠あたりは雲の中

2009/08/12 13:57:02

新道峠あたりは雲の中

上芦川林道下部では、気温も上がり、照り返しもきつい。甲府盆地側は晴れているのに、富士山側は雲の中。今日は残念ながら台風一過とは行かなかったようだ。



鳥坂峠

2009/08/12 14:05:27

鳥坂峠

新鳥坂峠トンネルは交通量も少なく、高規格の幅広トンネルなので、余裕で抜けられる。



直線下り

2009/08/12 14:16:05

直線下り

鳥坂峠からは、楽しい下り。交通量が少なく、ひたすら下り。こんな直線の下りもあるが、50km以下を守り、ポジションを高くして、風を目一杯受け、涼しく下る。こんな時、トップグリップに邪道の補助ブレーキレバーがあるグレートジャーニーはうれしい。。ただ、ここを登ってくるのは、チョット、、、、。



甲府盆地への下り

2009/08/12 14:18:55

甲府盆地への下り

甲府盆地が見えてきた。



ももだ

2009/08/12 14:26:15

ももだ

車の増えてきた幹線を避け、GPSを頼りに、果樹園の連なる昔からの一般道に降りる。桃が鈴なり。落ちているのが欲しいな。



果樹園のど真ん中

2009/08/12 14:29:00

果樹園のど真ん中

果樹園のど真ん中で右折。等高線に沿って東進する。しかし、GPSがなかったら、こんな田舎道は絶対抜けられない。



桃の里温泉

2009/08/12 16:12:14

桃の里温泉

本日の最終目的地、桃の里温泉に到着。
石和温泉も考えたのだが、郊外のここを選んでみた。バブル期にたくさん作られた公営の温泉施設だ。入館料600円でこの内容だったらお得と思う。食事を挟んで1時間半のんびりし、前の無人販売で葡萄を買い、石和温泉駅にむけた、下る。



笛吹川

2009/08/12 16:37:19

笛吹川

笛吹川はすごい流量だ。
今日は着替え持参できて、汗まみれのジャージとレーパンはももの里温泉で脱ぎ捨ててきたのだが、下りのみとは言え、尻が痛い。レーパンの威力を再認識。、



石和温泉駅

2009/08/12 16:44:34

石和温泉駅

写真を撮ってから石和温泉駅で時刻表を見ると、次の電車まで14分しかない。超特急で自転車を分解し、今までの新記録、10分チョットで輪講袋に詰め込み、余裕で車内の人に。



inserted by FC2 system